郵送検査
子宮頸がんにならないための4つのステップ
子宮頸がんにならないための4つのステップ しっかりと理解して子宮頸がんから自分を、大切なパートナーの命を守りましょう。子宮頸がんになるメカニズムは明確でワクチン、定期検査、再検査や組織検査、切除等の処置を正しいタイミングで行うことで、子宮頸がんになる前に処置することができます。・・・
ピンクのおりもの
ピンクのおりもの は新鮮な軽い出血のサイン。膣の中や子宮の入り口で出血が起きてるのかも。ピンクのおりものは排卵期出血や着床、ストレス、薬の変更などの原因が多いけど、性感染症の感染で炎症を起こして出血する場合も。特にセックスの後に出血する場合は要注意。ピンクのおりもののサインを見逃さずにしっかりとケアしましょう。・・・
『婦人科でお股を見せるのが恥ずかしい』
『婦人科でお股を見せるのが恥ずかしい』時は内診スキップも可能?内診をするメリットは安心できるから。診察台のカーテンが余計不安に?婦人科受診のハードルを下げるコツはここから。郵送検査からはいめるという選択もあり。・・・
加藤式自己擦過法器具がうまく入らない
加藤式自己擦過法器具がうまく入らない時の対処方法です。膝をついて少し足を広げた状態、もしくは片足をお風呂のふちやトイレシート、その他足台などにあげた状態で膣を覗き込むように前屈みになると、膣がリラックスし採取器具が入りやすい角度になります。また、深呼吸の吐く息と共にゆっくりとリラックスして入れてみると入りやすくなります。・・・
クラミジアで卵管癒着
クラミジアで卵管が癒着してしまうと、不妊症の原因となってしまうことがあります。クラミジアに感染した組織は炎症を起こし,卵管の細胞の毛が抜けてしまい細胞同士がくっついてしまったり、炎症によって傷ついてしまった細胞を修復する過程で細胞同士がくっついてしまうこともあります。これがクラミジアによる卵管の癒着です。・・・
風俗に行って不安
風俗に行って不安、分泌物やおりものがひどい、ニオイやかゆみ、ぶつぶつがあるなどの症状があるときは病院を受診しましょう。キス、フェラチオ、クンニで性器同士の接触がない行為は性病の心配がなさそうですが、実は性病は喉にも感染していることも。コンドームの利用は最初から正しい使い方をしましょう。素股でも性病は感染します。・・・
性病検査を受ける頻度
性病検査を受ける頻度というよりは、どのタイミングで受けるべきかが大切です。症状がある場合はすぐに受診しましょう。検査を受けるのにいいタイミングは行為があってから1週間後以降。パートナーが変わった時、普段しない相手としてしまった時には必ず検査をしておきましょう。理想はセックスをする前にお互い検査することです。・・・
無料相談:おりものに悩んでいる私はどの検査キット?
おりものやニオイ、痒みに悩む女性のために最適な検査キットを選ぶためにまず一番大切なのが『セックスをしたか』です。セックスをしたのであれば性感染症の可能性も除外する必要し、していないのであればクラミジアや淋病といった性感染症に感染している可能性はほぼないからです。その次は、『ここ数年以内に子宮頸がん検査を受けましたか?』・・・
ガルドネラ菌
ガルドネラ菌は膣の常在菌として誰の膣にも普段から存在している菌です。身体が元気で膣内フローラのバランスが取れている時は善玉菌の乳酸菌などに抑制されて、静かに存在しています。頑張りすぎて体調を崩したり、膣内フローラのバランスが乱れたりすると急激に増殖してしまいます。ガルドネラ菌は魚やイカ臭いおりものの原因にも。・・・
淋病検査キット
淋病検査キットで淋病やクラミジアの検査は病院に行かなくても自宅で簡単にできます。性感染症が不安、と思ったらまずは自宅から始める簡単検査でその不安を取り除く第一歩を踏み出しましょう。淋病の症状はクラミジアなどのその他の感染症の症状によく似ています。また、性病は性器だけではなくオーラルセックスによりのどにも感染します。・・・
郵便局の土曜日配達休止による影響のお知らせ
10月2日土曜日より、郵便局が土曜日の普通郵便の配達を休止とお届け日数の繰り下げをすることになりました。 それに伴い、お客様がアイラボに返送する検査材料の到着に影響が出る可能性がございます。 詳しくは郵便局のお知らせをご・・・
クラミジアを英語でどう言う?
クラミジアを英語で言うと、クラミディアです。『ジ』ではなく『ディ』です。『Chlamydia』と書くので、最後は『dia=ディア』で納得ですね。発音は『クラミディア』の『ミ』を強くします。外国人のパートナーともしっかりと性病についてのコミュニケーションを英語でできるように、性病用語とその発音は押さえておきましょう。・・・
子宮頸がんとおりもの検査
子宮頸がんとおりもの 、子宮頸がん検診は受けているものの実は気になっているのはおりものの方だったりしませんか?多くの女性にとって、おりものは人には言えない大きな悩みですよね。子宮頸がん検診は受けているのだけど、実はおりものが気になっているみなさん、アイラボの検査はほとんどの検査で追加検査ができるようになっています。・・・
性病の潜伏期間
性病の潜伏期とは、性病に感染しているけれど発症(症状が出ること)していない期間です。性病は病原体によって変発症(症状が出ること)する時期や検査ができるタイミングが違います。症状が出ていないので気がつかないことがほとんどです。性病の潜伏期間中にも感染を広げる危険はあります。クラミジア:2〜7日程度 淋病:2〜5日程度 トリコモナス:2〜5日程度 HIV:3週間程度 梅毒:4週間程度・・・
アイラボの性病(性感染症)郵送検査キットの解説
性感染症検査を郵送検査の検査キットでするって、ちょっとどんなものなのか不安が多いですよね。どんな検査キットが送られてくるんだろう、どうやって検査するんだろう、そんな不安があったらなかなか検査を受けられないと思うので、アイ・・・
性病は郵送検査キットで気軽にエチケット検査
新しいパートナーとより親しい仲になる前に、もしくは風俗を利用する前に、エチケット検査していますか?まずは自分に性感染症がないことを確認していますか? 性感染症(性病、STDやSTIとも言います)は症状がほとんどなく、あっ・・・
超濃密接触で感染が不安になるのは新型コロナだけでいいの?
新型コロナ渦の中、「夜の街」をどう受け止めていくか、その意見は様々ですが、意見の対立をしている場合なのでしょうか? 確かに、ホストクラブやキャバクラだけではなく居酒屋といった濃密接触を避けられない営業店での・・・
膣内フローラが乱れていたらどう治療するの?
膣内フローラの検査を受けてフローラが乱れていたとわかったらどう治療をするのですか?という質問を最近多く受けます。 急に暑くなってきて、ムレなども起きやすくなってきていて、男女共にデリケートゾーンの不快感が増えてくる時期で・・・
アイラボの人気キットランキング!2018.10.15
あれ、忙しさのあまり、9月の人気検査キットランキングを出し忘れてしまいました! 今現在ののランキングです。 アイラボもかちゃんがツイッターでおりものについてつぶやき始めたせいか、おりもの&においの検査がや膣と咽頭のSTD・・・