治療
性病が心配、男性は何科?
性病が心配、男性は何科?女性は産婦人科に行けばほとんどの性病の不安は解決できますが男性は泌尿器科、耳鼻科、皮膚科、性感染症内科という選択肢があります。不安な症状がある部位によって適切な科を診察するか、性感染症ないかで総合的にみてもらいましょう。性感染症は自然治癒することはなく、治療が必要です。・・・
『婦人科でお股を見せるのが恥ずかしい』
『婦人科でお股を見せるのが恥ずかしい』時は内診スキップも可能?内診をするメリットは安心できるから。診察台のカーテンが余計不安に?婦人科受診のハードルを下げるコツはここから。郵送検査からはいめるという選択もあり。・・・
俺のかぶれ、原因は彼女のおりもの?
『彼女とセックスをすると、俺のペニスがかぶれるんです。彼女は性病か何かあるのですか?』検査の結果はカンジダ。カンジダは皮膚や粘膜に真菌というカビの一種が感染してしまう感染症で、性病や性感染症ではありません。カンジダは痒みを引き起こすことが多いので、今回の男性の悩みにも一致しますね。彼女がカンジダで辛い思いをしている時や治療中は少し彼女の膣内フローラを元気にしてあげるチャンスを与えてあげてくださいね。・・・
膣内フローラが乱れていたらどう治療するの?
膣内フローラの検査を受けてフローラが乱れていたとわかったらどう治療をするのですか?という質問を最近多く受けます。 急に暑くなってきて、ムレなども起きやすくなってきていて、男女共にデリケートゾーンの不快感が増えてくる時期で・・・
男性にハイリスク型のHPVが見つかったらどうする?
女性に子宮頸がんを引き起こす多くの原因はハイリスク型のHPV感染ですよね。 その感染経路はどこなのか、、、それはハイリスク型のHPVを保有している男性からです。HPVはセックスによって感染します。 ハイリスク型のHPVに・・・