性病検査
浮気確定!?身に覚えのないクラミジア
浮気確定!?身に覚えのないクラミジア感染なんて浮気以外にあり得ないでしょ、と相手を責める前にちょっと読んでみてください。浮気じゃないのにクラミジアになる理由は、症状がわかりにくくて過去の関係で感染していたことに気がつかないできてしまったことも。身に覚えがないクラミジア感染で浮気問題勃発するよりも、リセット検査で防ごう。・・・
性病が心配、男性は何科?
性病が心配、男性は何科?女性は産婦人科に行けばほとんどの性病の不安は解決できますが男性は泌尿器科、耳鼻科、皮膚科、性感染症内科という選択肢があります。不安な症状がある部位によって適切な科を診察するか、性感染症ないかで総合的にみてもらいましょう。性感染症は自然治癒することはなく、治療が必要です。・・・
喉のクラミジアの症状
喉のクラミジアの症状は風邪やアレルギーかなと思う程度の喉のイガイガ感や無症状のことも多く、まさか喉の性病があるとはなかなか気がつくことができません。クラミジアは自然治癒をすることはないので、定期的に検査をして無症状のクラミジアに感染していないかチェックして、感染拡大予防、慢性化予防をしましょう。・・・
性病の種類
性病の種類とは、それぞれの性病を起こす病原体の種類のことを言います。性病の原因はウイルス感染、細菌感染、寄生虫など様々で、それぞれ感染部位や症状、治療が違うので、性病が不安になったらまずどの種類の性病に感染しているのかを確認することが大切です。・・・
旦那としかしてない私がなんでクラミジアに?
旦那としかしてないのにクラミジアにどこから感染したのか、いつからクラミジアに感染していたのか。クラミジアは症状がわかりにくいので、長い間気がつかずに感染していた可能性も。自分の過去の関係からなのか、旦那の浮気か。・・・
知らないことが一番怖い、性のこと
セックスの話をすることで、していいよと認めてしまう気がすると感じる親御さんはとても多いのですが、実はちゃんと話すことでより正しい判断ができるようになるのです。それでも学校では教えてはいけないセックス。興味を持った子供達が、正しい知識を正しいタイミングで受け取れるためには、ご家庭でのサポートも大切になってきます。・・・
加藤式自己擦過法器具がうまく入らない
加藤式自己擦過法器具がうまく入らない時の対処方法です。膝をついて少し足を広げた状態、もしくは片足をお風呂のふちやトイレシート、その他足台などにあげた状態で膣を覗き込むように前屈みになると、膣がリラックスし採取器具が入りやすい角度になります。また、深呼吸の吐く息と共にゆっくりとリラックスして入れてみると入りやすくなります。・・・
クラミジアで卵管癒着
クラミジアで卵管が癒着してしまうと、不妊症の原因となってしまうことがあります。クラミジアに感染した組織は炎症を起こし,卵管の細胞の毛が抜けてしまい細胞同士がくっついてしまったり、炎症によって傷ついてしまった細胞を修復する過程で細胞同士がくっついてしまうこともあります。これがクラミジアによる卵管の癒着です。・・・
風俗に行って不安
風俗に行って不安、分泌物やおりものがひどい、ニオイやかゆみ、ぶつぶつがあるなどの症状があるときは病院を受診しましょう。キス、フェラチオ、クンニで性器同士の接触がない行為は性病の心配がなさそうですが、実は性病は喉にも感染していることも。コンドームの利用は最初から正しい使い方をしましょう。素股でも性病は感染します。・・・
性病検査を受ける頻度
性病検査を受ける頻度というよりは、どのタイミングで受けるべきかが大切です。症状がある場合はすぐに受診しましょう。検査を受けるのにいいタイミングは行為があってから1週間後以降。パートナーが変わった時、普段しない相手としてしまった時には必ず検査をしておきましょう。理想はセックスをする前にお互い検査することです。・・・
魚臭いおりものが気になって産婦人科受診
魚くさいおりものが気になるようになって産婦人科に受診しても安心できない理由として、不安に思っていることを医師に伝えられなかった、聞けなかった、検査をしたけどなんの検査をしたのかわからない、大丈夫と言われた、何もないと言われたけど症状が続いている気がする、などが。不安なことは受診前にリストアップして準備をしましょう。・・・
何年も気がつかないクラミジア
何年も気がつかないクラミジア感染は、不妊症や子宮外妊娠などの原因となってしまうこともあります。『クラミジアに感染していて、何年も気がつかないなんてあり得ない!』でも、クラミジアの症状は多くの場合でとても弱く、特に普段から生理の周期によっておりものに変化がある女性にとってはわかりにくく、何年も気がつかないことがあります。・・・
クラミジアを英語でどう言う?
クラミジアを英語で言うと、クラミディアです。『ジ』ではなく『ディ』です。『Chlamydia』と書くので、最後は『dia=ディア』で納得ですね。発音は『クラミディア』の『ミ』を強くします。外国人のパートナーともしっかりと性病についてのコミュニケーションを英語でできるように、性病用語とその発音は押さえておきましょう。・・・
性病の潜伏期間
性病の潜伏期とは、性病に感染しているけれど発症(症状が出ること)していない期間です。性病は病原体によって変発症(症状が出ること)する時期や検査ができるタイミングが違います。症状が出ていないので気がつかないことがほとんどです。性病の潜伏期間中にも感染を広げる危険はあります。クラミジア:2〜7日程度 淋病:2〜5日程度 トリコモナス:2〜5日程度 HIV:3週間程度 梅毒:4週間程度・・・
性病(性感染症)の不安、男性は何科に行けばいいの?
男性が性病(性感染症)の不安がある時は、一体何科にかかるのが良いのでしょうか?女性なら産婦人科。でも男性の場合、「男性科」というのはないので性病、性感染症の検査や、相談をしたい時は何科を診察したらいいのでしょう?性感染症内科に足を踏み入れるのは、ちょっと抵抗があるという方は、症状によって受診する科を選んでいきましょう。・・・
あそこのニオイが臭いのは病気?
デリケートゾーンのニオイ、気になる方は多いと思います。女性のデリケートゾーンはヒダ状のの湿った組織が重なっている状態で、さらに尿道口や肛門がすぐ近くなので、雑菌が入り込んで繁殖しやすくなっています。 さらに・・・
性病検査はどれくらいの頻度で受けるべき?
性感染症の検査は健康診断や人間ドックのように定期的に受けるという習慣も認識もないため、いつのどんなタイミングで、どんな頻度で受ければいいの?なんで症状もないのに性感染症の検査を受ける必要があるの?と思われま・・・
アイラボの性病(性感染症)郵送検査キットの解説
性感染症検査を郵送検査の検査キットでするって、ちょっとどんなものなのか不安が多いですよね。どんな検査キットが送られてくるんだろう、どうやって検査するんだろう、そんな不安があったらなかなか検査を受けられないと思うので、アイ・・・
八王子市などの保健所が性病検査を一時休止
新型コロナウイルス感染拡大にあたり、八王子市や多摩府中の保健所でのHIVおよび性感染症検査が一時休止になってしまいました。 さっと調べてみたところ、南新宿検査・相談室は気をつけながらオープンしているようで、困っている方が・・・