検査
性病(性感染症)の不安、男性は何科に行けばいいの?
男性が性病(性感染症)の不安がある時は、一体何科にかかるのが良いのでしょうか?女性なら産婦人科。でも男性の場合、「男性科」というのはないので性病、性感染症の検査や、相談をしたい時は何科を診察したらいいのでしょう?性感染症内科に足を踏み入れるのは、ちょっと抵抗があるという方は、症状によって受診する科を選んでいきましょう。・・・
超濃密接触で感染が不安になるのは新型コロナだけでいいの?
新型コロナ渦の中、「夜の街」をどう受け止めていくか、その意見は様々ですが、意見の対立をしている場合なのでしょうか? 確かに、ホストクラブやキャバクラだけではなく居酒屋といった濃密接触を避けられない営業店での行動は今の新型コロナ・・・
膣内フローラが乱れていたらどう治療するの?
膣内フローラの検査を受けてフローラが乱れていたとわかったらどう治療をするのですか?という質問を最近多く受けます。 急に暑くなってきて、ムレなども起きやすくなってきていて、男女共にデリケートゾーンの不快感が増えてくる時期ですよね。ニオイや痒み・・・
男性にハイリスク型のHPVが見つかったらどうする?
女性に子宮頸がんを引き起こす多くの原因はハイリスク型のHPV感染ですよね。 その感染経路はどこなのか、、、それはハイリスク型のHPVを保有している男性からです。HPVはセックスによって感染します。 ハイリスク型のHPVに感染したら必ずがんに・・・
男のHPV検査、なぜ必要?
子宮の日キャンペーンもあと数日となって来ました。ゴールデンウィークが目前に迫って、もう気持ちは5月ですよね。 でも、また4月!今月はまだまだ子宮頸がんについてお話ししちゃいますよ! ハイリスク型のHPV感染が子宮頸がんの85%の原因を占めて・・・
薬剤耐性淋菌 URGENT THREAT
(写真引用:https://www.cdc.gov/drugresistance/biggest_threats.html) 薬剤耐性淋菌とは みなさん、薬剤耐性菌はご存知ですか?そう、お薬が効かなくなってしまう進化を遂げた菌のことです。一・・・
【医学博士監修】魚臭いおりものが気になって婦人科に行ったのに
魚臭いのおりものが気になって婦人科に行ったのに 先日あった電話相談で実際にあったお話です。おりもののにおいが気になって病院に行ったからといって、必ずしも問題は解決できるのでしょうか。 病院に行って、お医者さんに不安なことをちゃんと伝えられた・・・
まさか私が性病なんて!。。。身に覚えのないクラミジア
サプライズでのクラミジアの発覚 女性の方がご自身がクラミジアに感染していると知るきっかけ、その多くは妊婦検診です。妊娠がわかって、幸せいっぱいなのに、思いもよらない検査結果に愕然としてしまう方がたくさんいらっしゃいます。 そして、結婚してか・・・