キットのご購入
オンラインショップ

メールでの相談
(24時間受付)
お電話での無料相談 042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

検査結果
ログインが必要です
お電話での無料相談042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

メールで相談
(24時間受付)

検査結果
ログインが必要です

【医学博士監修】魚臭いおりものが気になって婦人科に行ったのに

納得いかない

 

魚臭いのおりものが気になって婦人科に行ったのに・・・

先日あった電話相談で実際にあったお話です。おりもののにおいが気になって病院に行ったからといって、必ずしも問題は解決できるのでしょうか。

病院に行って、お医者さんに不安なことをちゃんと伝えられたのでしょうか?お医者さんにどうやって必要な検査やその説明をしてもらうと良いのでしょうか?

魚臭いおりものの診察

相談者の方、自分ではおりもののにおいが魚くさいと思って気になっていたそうです。かゆみも出て来たので心配になって最寄りの婦人科に行ってみたところ、相談者のおりものがきになる、という言葉だけで、特にいつどんな行為をしたとか、最近膣洗浄をしたか、そういう必要な質問はなかったそうです。

内診と何かの検査をして「特に問題なし」と言われたそうです。

においも明らかにあったようで、かゆみという症状もあるのに問題ないという答えに納得がいかず、アイラボに相談のお電話となりました。

 

病院に行っても残る不安

とてもよくあるのが、「病院に行ってとりあえず検査をしたけど、大丈夫ですと言われました。」というコメント。でもまだ症状があるから、まだ心配だから、アイラボの性病無料電話相談に相談してくるのですよね。ではなぜまだ心配なのでしょう。

 

とりあえず検査をした

なんの検査をしましたか?私たちが一番に聞くことです。

「え、わかりません。先生がとりあえず検査しましょうと言ったのでその検査をしました。」と言うお返事が多く聞こえてきます。

これはなぜこの検査をするのか、と言う説明をしない医師にも問題があるのですが、患者として「これからなんの検査をするのですか?それはなんのための検査ですか?」とちゃんと質問してもいいのです。

せっかく勇気を出して病院に行って、診察台にのぼって検査をするからには、何を調べるための検査をするのか、ちゃんと聞くようにしましょう。

そうすると、「私はクラミジアと淋病は大丈夫。でも、マイコプラズマはまだ検査してないからわからない。」など、大丈夫なこととまだ心配なことがはっきり見えてきます

 

結果は大丈夫と言われた

これはとりあえず何かの検査をした、と言うことの続きになります。とりあえず何かの検査をして大丈夫だった、これでは、何がどう大丈夫だったのかわかりませんよね。

だから、まだ症状があるから、もしかしたらこれかも、あれかも、と、せっかく検査を受けたにも関わらず不安が取り除かれないのです。

それなので、大丈夫なこととまだ心配なことをはっきりさせていくことが安心へつながる大事なステップなのです。

 

魚臭いおりものの症状があるなら放置しないで!

せっかく病院に行ったのに、なんでもないと言われるのは納得いかないですよね。魚臭いおりものという、十分不快な症状があるのですものね。臭いの強いおりものは自分が不快なだけでなく、人の目や、パートナーとの関係など不安になる要素はたくさん含まれている可能性があるのです。

STD(性感染症)などのいろいろな病気が潜んでいたり、時には子宮頸がんの可能性だってあり得るのです。昔、恩師が話していたことがとても印象的でよく覚えています。

「奥さんと夫婦の営み中にいつも思うんだけど、ホント臭いんだよ、あいつの。。。なんか性病がいるんじゃないかね」、と友人がいうものだから、「まあそうかもしれないけど、癌があって組織が腐り始めていることによって、臭いおりものも出ると聞いたこともあるし、とりあえず産婦人科に行って性病と子宮がん検査を受けさせたほうがいいかもね。」とちょっと大げさに言いすぎたかな、と思う返事したとこがあるんだよ。でも、実際のその夫婦はちゃんと産婦人科を受診したんだよ。そしたらなんと、本当に子宮がんでその異臭は組織の腐敗によるもの、私が言ったことそのものだったんだ。いやぁ、本当にそんなことがあるんだと、俺もびっくりしたよ。

 

また、おりものやにおいはやはり気持ち悪いと思われてしまう原因にどうしてもなってしまいますよね。でも、男性も上記の夫婦のようになかなか「お前臭うから病院に行こうよ」とはなかなか言えず、どちらかというと黙って他のことを理由に去っていくこともあるようです。

結婚前のパートナーが去っていくならまだしも、結婚している夫婦がにおいが原因で離婚、ということもしばしばあるようです。

だから、病院で大丈夫、と言われたからと言って、症状があるのに放置するのはやめましょうね。

 

おりものが心配な時に考えられる病気と検査

魚臭いおりもので考えられる病気、感染症

  1. 細菌性膣症:膣内正常細菌(ノーマルフローラ)の乱れが原因の雑菌の繁殖
  2. カンジダ:酵母カビの一種が膣内に繁殖
  3. トリコモナス:トリコモナスという原虫が膣内に繁殖
  4. 淋病:淋菌という細菌の感染、主に男性の尿道炎、女性の子宮頸管炎を起こす
  5. クラミジア:クラミジアという細菌の感染で、放置すると不妊の原因にもなる
  6. 子宮頸がん:HPV感染が原因で子宮頸部(子宮の入り口)の悪性腫瘍

 

おりものの検査について

もちろん病院で検査ができるのであれば、その他の内診もしてもらえるのでそれが一番です。ですがさっきも説明したように、なんの検査をするのか、ということをしっかり聞きましょう。そして、少なくても、考えられる病気6項目はしっかり検査してくれることを確認しましょう。

もし病院に行くのに抵抗があるのであれば、まず自宅で検査をしてみるという方法もあります。

今回の相談者の場合、においやかゆみの原因になった行為や、性感染症に感染した心当たりはないとのこと。また、以前にカンジダと膣炎の経験があることということで、おりものにおいの検査、もしくは子宮頸がん検査もついた婦人科トータルセルフチェックをお勧めしました。

検査結果は細菌性膣症。やはり問題はありましたよね。結果を持って婦人科に行って、今度こそは正しい治療をしてもらっていることを心から願っています。

 

魚臭いおりものに関するまとめ

今回は魚臭いオリモノが心配で受診したのに「問題ない」と診断されてしまって不安になった相談者の紹介をしました。

そんな心配があるときは、どうするのがいいのでしょう。

まずは、自分が不安なこと、知りたいこと、どうしたら安心できるか、そういった気持ちの整理をしてから受診するといいですね。

大切なことは、大丈夫なこととまだ心配なことをはっきりさせていくこと。

症状がある気がするけど何でもない、私は大丈夫!と確信できるために大切なことは

  1. 不安なこと、それに関わりそうな行為などを全て医者に伝える
  2. 検査項目を知って検査する
  3. 検査結果と症状について理解するまで説明をしてもらう

ということです。

欲を言えば、もし治療が必要なのであれば、なんという薬を使って、どういう仕組みで治療して行くのか(例えば抗生剤や抗真菌剤を使って原因の病原体をやっつけるのか、炎症や痒みを抑えるだけのお薬を使うなど)、ということもしっかり確認できたらいいですね。

もう一度言います!検査をしても、なんの検査をしたのかわからないのでは不安は取り除けません。

そして、魚臭いおりものの原因となる6つの病気、感染症は

  1. 細菌性膣症
  2. カンジダ
  3. トリコモナス
  4. 淋病
  5. クラミジア
  6. 子宮頸がん

検査をするからには、少なくともこの項目がカバーできていることを担当医師と確認しましょう。

女性にとって、産婦人科は一生お世話になっていくところです。これからの妊娠出産、産後検診、子宮頸がん検診、更年期、子宮体がん検診とずっとずっとお世話になります。

ちゃんと安心してお話ができるかかりつけ産婦人科医を探しておくことは、本当に大切なことです。自分のために、じっくりといい先生を見つけていきましょう。

 

まずは自宅で検査したい場合は、アイラボではおりものにおいの検査、もしくは子宮頸がん検査もついた婦人科トータルセルフチェックをお勧めします。

検査を受けるべきか、受診するべきか迷っているなら、アイラボの無料電話相談をご利用ください。

 

検査を買わされる、という心配はいりません。してしまった行為や症状によって、「アイラボでするならこの検査が今のあなたには必要ですよ」といったご紹介をすることはありますが、検査をするかしないか決めるのは100%あなたです。ご安心ください。

記事監修

尾野 緑

尾野 緑
保健学博士、臨床検査技師、細胞検査士、国際細胞検査士

杏林大学にて臨床検査技師、細胞検査士の資格を取得後、さらに細胞検査学を学ぶために大学院修士・博士を取得。
その後アイ・ラボの検査技師となり、日本性感染症学会認定相談士の資格を活かし専門家として皆様をサポートしています。

一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで
一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで