キットのご購入
オンラインショップ

メールでの相談
(24時間受付)
お電話での無料相談 042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

検査結果
ログインが必要です
お電話での無料相談042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

メールで相談
(24時間受付)

検査結果
ログインが必要です

あそこのニオイが臭いのは病気?

検査士ダイアリー あそこのニオイが臭いのは病気?

 

デリケートゾーンのニオイ、気になる方は多いと思います。女性のデリケートゾーンはヒダ状のの湿った組織が重なっている状態で、さらに尿道口や肛門がすぐ近くなので、雑菌が入り込んで繁殖しやすくなっています。

さらに、おりものが出ている状態だとなおさら湿り気や雑菌の繁殖が盛んになってしまいます。

デリケートゾーン、つまり外陰部の雑菌の繁殖はシャワーやお風呂で雑菌を洗い流すことによってニオイは落ち着きますが、「あそこが臭い」と言うには、その表面的な雑菌の繁殖によるニオイだけなのでしょうか?

 

「あそこ」のニオイの原因は実際にどこが臭いの?

一言で「あそこ」と言っても、人体の臓器からすると、鼠径部(そけいぶ)、外陰、膣、子宮、肛門と女性のデリケートゾーンには多くの臓器が密集しています。それなので、「あそこのニオイが臭い」原因もシンプルに一つではありません。

鼠径部のニオイ

鼠径部の毛あなやその他の組織には脇と同じようにアポクリン汗腺が密集しているため、人によってはわきがのように体臭としてにおうこともあります。体臭として本人は気がついていない場合も多くあります。

外陰部のニオイ

外陰部は多くのヒダと湿った粘膜でできているため、雑菌が繁殖しやすい環境です。そして、尿道口や肛門も近いため雑菌が入りやすい場所でもあります。一日の仕事から帰ってきた頃に多少ニオイが気になるのは仕方のないことです。帰宅したらなるべく早く洗い流して、粘膜が炎症を起こして赤くなってしまったりする前に清潔な環境を作ってあげましょう。

膣や子宮からのニオイ

膣や子宮の中からのニオイは外陰部のニオイよりも深刻です。でも、臭いからと言って必ず病気というわけではありません。膣の中の臭いニオイの多くの原因は膣内フローラ(膣の中の常在菌のバランス)が乱れていることによる雑菌が繁殖していることによるニオイです。

この状態を細菌性膣症と言います。

細菌性膣症の典型的な臭いニオイの表現は「魚臭い」「腐った魚臭」「イカ臭い」「ザリガニ臭い」などと、強烈な魚介系の表現がされます。実際に検査をしていても検査材料からもかなりのニオイを感じられるほど強くなることもあります。そんなことより、細菌性膣症の臭いおりものを専門用語では「魚臭帯下」(ぎょしゅうたいげ)と言います。

あまりにも強烈なニオイなので、パートナーに嫌われてしまうことも。

細菌性膣症は膣内フローラの乱れによる雑菌の繁殖なので病気ではありません。腸内環境が乱れておならが臭い、そんな感じでしょうか。時には雑菌の繁殖が強すぎてお薬を使っての治療をすることもありますが、環境を整えてあげればほとんどの場合治ります。

細菌性膣症に比べて不安で怖いのがクラミジア淋病などの性病(性感染症)によるニオイです。病気の場合も病原菌が繁殖しているため、膣や子宮の中で強い炎症が起きています。そのため、体が病原体を排除しようと戦い、洗い流すためにおりものの量が増えたり、ウミが出るように色とともにニオイも強いおりものが出る場合があります。

性感染症は細菌性膣症とは違い治療しないと治りません。放置しておくと炎症が慢性化して更におりものやニオイが強くなったり、強い腹痛、子宮外妊娠、不妊症の原因にもなる場合があります。

また、ごく稀にですが進行した子宮癌がある場合、癌により組織が腐ってしまい腐敗臭がある場合があります。ただ、この場合はかなりの進行癌の場合が多いので、出血などその他の症状もある場合が多いです。

肛門からのニオイ

女性は冷え症だったり便秘になりやすかったりというだけでなく、性周期のホルモン、妊娠時や授乳時のホルモンにより便秘になりやすく、意外と痔になっているのです。また、出産時の傷により腟が肛門まで裂けてしまったりということもよくあり、その後の治癒によっては便を拭きにくくなったり、なかなかきれいにできない状態に傷が残ってしまうこともあります。

綺麗にしきれないことでニオイの原因になってしまうこともありますが、洗浄することで解決することができます。

 

あそこの臭いニオイの対処方法は?

ここまでお話ししてきた中で、ニオイが強烈で問題なのは膣の中で起きている問題が一番深刻ですよね。体の内側なので、洗いきれない、セックスの前にちゃんとシャワーを浴びてもニオイが解消しない、それでは困ってしまいますよね。

まず一番に、「じゃあ洗えばいい!」ということで膣洗浄をしよう!ということになりそうですが、それは今すぐSTOP!!!

膣洗浄は膣の中の雑菌とともに、正常の膣内フローラやその雑菌と闘っている免疫物質まで全て流してしまい、膣の中がとても弱い状態になってしまい、余計に雑菌が繁殖しやすくなったり、ニオイの強いおりものが増えてしまいます。そして、膣内フローラの乱れが回復するまでにもっと時間がかかってしまいます。

それでは、膣の中のフローラが乱れて臭い時にはどうするのがいいのでしょうか?

まずは感染症がないか確認する

まずは、治療が必要なクラミジアや淋病を始めたした性感染症、カンジダなどのその他の感染症がないことを検査して確かめましょう。治療が必要な場合は産婦人科医の指示に従い治療をしましょう。

このチャンスに子宮頸がんの検査もしておくと良いでしょう。

感染症がない場合は細菌性膣症の可能性

細菌性膣症は膣内フローラの乱れです。膣内の善玉菌が悪玉菌(雑菌)に負けている証拠です。実はカンジダも普段から膣内に常在菌として存在している菌ですが、膣内フローラが乱れてしまうことにより異常繁殖し、痒みやヨーグルトのようなおりものなどの不快な症状を発症してしまうのです。

膣内フローラの乱れは、善玉菌を増やしてそのバランスを整えてあげることが原因の元から治すことができます。雑菌が繁殖しているからといって抗生剤で治療をしてしまうと、善玉菌も殺してしまい症状が長引くことがあります。

膣内フローラの乱れを治す一番の方法は、とにかく体を休め、ストレスを減らし、正しい食生活や適度な運動をすることによって体力と免疫力を上げることです。そして、腸内環境を整えるように心がけましょう。膣内も腸内も乳酸菌の種類の常在菌が環境を良くしてくれます。また、腸内環境が良いと便通も良くなり、肛門周りの組織も健康でいられるので外部からの雑菌の繁殖も減ってきます。

繊維の多いもの、善玉菌を増やしてくれるもの、身体を酸性にならないようにしてくれる食べ物など、ちょっと気を付けて食生活を整えよく休んで、体力を取り戻しましょう。

また、洗いすぎも善玉菌を減らしてしまうので、膣洗浄や石鹸、塗り薬などは使わずに、ぬるま湯で優しく流す程度で清潔を保ちましょう。

あそこのニオイが臭いのは病気?のまとめ

ニオイの原因はクラミジアや淋病といった性感染症の場合ももちろんありますが、多くの場合は一時的な雑菌の繁殖や、細菌性膣症による膣内フローラの乱れになります。

雑菌の繁殖による一時的な臭いおりものも、細菌性膣症も、どちらも病気ではありません。

誰にでもある普通の体の反応なので恥ずかしくなんかありません。心配な時は早めに病院にいきましょう。そして、その臭いニオイは体からの「頑張りすぎてるよ」のサインかも。しっかり体を休めましょう。

また、セックスでさらに雑菌を運び込んでしまうこともあるので、少しの間おやすみするとか、頻度を減らして膣内フローラを復活させてあげる時間をあげましょう。

パートナーだって、臭いのに我慢してセックスするよりは、「ごめんね、ちょっとバイキン入っちゃったみたいで今ちょっとニオイが気になるから、治るまでちょっと待っててね。」と正直に言ってもらえた方が安心だし、きっと理解してくれますよね。大丈夫、ちゃんとわかってくれる。

もしも、デリケートゾーンのニオイで悩んでいるなら、お気軽にアイラボの無料電話相談にご相談くださいね。私たちがあなたの悩みに寄り添います。

記事監修

もかちゃん

もかちゃん
臨床検査技師、細胞検査士、国際細胞検査士

国際細胞検査士の資格を活かし、日本とアメリカにて検査士として長年勤務。
海外の事情も知るからこそ出来る、日本とアメリカの子宮頸がんや性病に関する知識・医療体制の違いや性教育の違いについてなど、幅広く情報を発信しています。

一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで
一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで