キットのご購入
オンラインショップ

メールでの相談
(24時間受付)
お電話での無料相談 042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

検査結果
ログインが必要です
お電話での無料相談042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

メールで相談
(24時間受付)

検査結果
ログインが必要です

魚臭いおりもの 産婦人科に行くべき?

魚臭いおりものに「え、この臭い私?」と、どきっとしてしまった経験がありますか?

魚臭いおりものの多くは膣内の常在菌(膣内フローラ)のバランスが乱れて、雑菌が繁殖してしまっているサインです。

「おりものが魚臭い!」と思った時にはどう対処するのが良いのでしょう?すぐに産婦人科に行くのが良いのでしょうか?

魚臭いおりもの 検査士ダイアリー

 

魚臭いおりものの原因

魚臭いおりものの原因は、膣の中での雑菌の繁殖。特に、膣ガルドネラ菌という菌の繁殖が魚臭いおりものの原因になります。それは膣内フローラ(膣の中の常在菌)の乱れから始まります。

膣内フローラが乱れると、普段から常在菌として存在はしているけど悪さをしていない、ガルドネラ菌やカンジダなどが増えやすい環境になってしまいます。

それではどうして膣内フローラのバランスが崩れ、膣の中で雑菌が繁殖してしまうのでしょうか?

 

疲れやストレスによる免疫力の低下

疲れやストレス、不規則な生活や不健康な食生活によって免疫力が低下すると、膣内フローラのバランスは乱れてしまいます。

 

抗生物質の服用による常在菌の死滅

風邪や中耳炎や肺炎、その他の理由で抗生物質の服用をすると身体中の常在菌が死んでしまします。抗生物質の服用によって便秘をするのは、腸内フローラが死んでしまうからというのは皆さんご存知ですよね。膣内フローラも同じように抗生物質によって死んでしまうのです。

膣は尿道や肛門に近いこともあって雑菌が入りやすいので、健康な膣内フローラが復活する前に、雑菌が繁殖してしまうことが多くあります。

 

膣内洗浄による膣内フローラの乱れ

膣内洗浄は生理後のだらだらとした出血やにおいから早く解放されたり、おりものや臭いが気になっている時に洗い流すことによってすっきりできますよね。

でもこれは一時的なすっきりで、実は使用後は抗生物質の服用後と同じように膣内の常在菌を洗い流してしまったことにより雑菌が繁殖しやすい環境になります。

 

魚臭いおりものが気になる時にできること

魚くさいおりものが気になる時はどうしたらいいのでしょうか?まず自分でできることはあるの?すぐに産婦人科に行くべきなのでしょうか?

 

膣の自浄作用を信じる

膣の自浄作用とは、膣内フローラによって自然と膣をきれいに保とうとする力です。膣の中に雑菌があるうちは一時的におりものが臭ったり多くなったりします。それは、膣が一生懸命に雑菌を追い出そうとしている証拠。

 

膣の自浄作用を信じて、しばらくの間様子を見てみましょう。次の生理がスッキリ終わる頃に自然と膣内フローラのバランスが戻ってることも多くあります。

そして、膣の自浄作用を応援しましょう。そのためにできることは、

身体を休めて体力と免疫力のアップ
身体的なストレスだけではなく精神的なストレスからもお休みを取る
糖分を控えて、体に優しい食事を心がける
水分を多く取る(カフェインや甘いものではなくお水や白湯など)
しばらくの間セックスをお休みする

しばらく様子を見ても改善されないようなら、なるべく早く産婦人科にかかりましょう。

 

産婦人科にかかる

少し自分をいたわってみたけど、おりものの量も臭いも落ち着かない、となったら思い切って産婦人科に行ってみましょう。

においの原因が膣内フローラの乱れや細菌性膣症によるものであれば、体調が整えば自然に治ってきます。でも、もしもクラミジアや淋病、トリコモナスなどの他の感染症がある場合では治療なしに治りません。また、細菌性膣症も慢性化しているものは治療が必要な場合もあります。

少し様子を見てみてもやっぱり気になる時は、思い切って産婦人科にいきましょう。

そして産婦人科に行って検査や治療をする場合は、何の検査を何のためにして、どのような薬で何を治療するのか、ということをしっかり聞きましょうね。そうでないと、せっかく勇気を出して病院に行っても、心のどこかで不安が残ってしまいます。

 

まず検査からという手段も

おりものくらいで産婦人科に行くのは恥ずかしい」、そう感じてなかなか産婦人科に行けない女性も多くいらっしゃいます。私もこんな仕事をしていても、ついついおりものくらいで、、、と放置してしまいがちです。

でも、もしそれがクラミジアや淋病、子宮頸がんなど治療が必要な病気なのに放置してしまったら、大変なことになってしまうこともあります。

産婦人科に行く勇気がない時はまず検査をしてみるという手段もあります。

おうちで検査をしてみて、何も感染がなければもう少し安心して様子を見てみることができますよね。逆に、細菌性膣症やクラミジアなどの検査結果が出てしまった時には、産婦人科に行く勇気が持てることと思います。

自宅から始めるアイラボの簡単検査!是非お気軽にお試しください。

おりもの&においの検査kit013 おりもの&においの検査

おりものの原因は、膣内フローラの乱れによる感染症が多く見られます。
膣カンジダや細菌性膣症といった膣内フローラの乱れによる感染症に加え、淋病やクラミジアといったSTD(性感染症)も一緒に調べられる検査キットです。

膣内フローラチェックkit032 膣内フローラチェック

膣内フローラが乱れると、ガルドネラ菌が増えてにおいやおりものが増えたり(細菌性膣症)、膣カンジダになったりします。
あなたの膣内フローラとホルモンバランスは今どんな状態かチェックしたい方におすすめの検査キットです。

婦人科トータルセルフチェックkit012 婦人科トータルセルフチェック

膣や子宮をトータルに検査したい人におすすめの検査キットです。
おりものやにおいが気になったり、淋病やクラミジアなどのSTD(性感染症)のチェックをしたい方で、一年以内に子宮頸がん検査を受けていない方は、気になることをまとめて調べてしまいましょう。

おすすめの検査キット

こちらの記事を読んで気になった方へのおすすめ検査キットはこちらです。
自宅でご自身で採取出来、病院に行けなくても安心して検査が受けられます。

記事監修

もかちゃん

もかちゃん
臨床検査技師、細胞検査士、国際細胞検査士

国際細胞検査士の資格を活かし、日本とアメリカにて検査士として長年勤務。
海外の事情も知るからこそ出来る、日本とアメリカの子宮頸がんや性病に関する知識・医療体制の違いや性教育の違いについてなど、幅広く情報を発信しています。

一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで
一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで