キットのご購入
オンラインショップ

メールでの相談
(24時間受付)
お電話での無料相談 042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

検査結果
ログインが必要です
お電話での無料相談042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

メールで相談
(24時間受付)

検査結果
ログインが必要です

性器マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症

性器マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症について

マイコプラズマ・ウレアプラズマとは

性感染症(STD/STI)として認識されている種類。

Mycoplasma genitalium(マイコプラズマ ジェニタリウム)
Mycoplasma hominis(マイコプラズマ ホミニス)
Ureaplasma parvum (ウレアプラズマ パルバム)
Ureaplasma urealyticum(ウレアプラズマ ウレアリチカム)

非淋菌性非クラミジア性尿道炎や膣炎、咽頭炎(淋病でもクラミジアでもない炎症)を起こす
粘膜接触で感染する
流産、早産の原因になりえる
咽頭にも感染する
*治療で完治することができる
薬剤耐性菌があるので一度で完治させることが大切

性器マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症の症状

男性の症状

潜伏期間は1週間から5週間で、淋病やクラミジアより発症するまでに時間がかかります。

排尿時のチクチク痛み
尿道のかゆみ、不快感
わずかなクリーム色の分泌物
無症状

 

女性の症状

女性の場合は男性よりも更に症状が現れにくく、かなり長い期間マイコプラズマやウレアプラズマのの感染に気付かないこともあります。

おりものが増える
おりもののにおいが気になる
無症状

 

のどの症状

のどの感染では女性よりもさらに症状が乏しく、気がつかないことがとても多いので、オーラルセックスにより感染が広がる、もしくは再感染してしまうことがあります。

のどの不快感
無症状

のどの治療には時間がかかります。しっかりと根気強く治しましょう。

 

性器マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症の検査

検査のタイミング

症状がある場合

今すぐに検査可能です

症状がない場合

心配な行為があってから10日経ってから検査可能です

 

検査方法

マイコプラズマ・ウレアプラズマの検査材料

男性尿道:尿道ぬぐい液、尿(初尿)
女性:膣ぬぐい液
咽頭:うがい液、喉ぬぐい液

 

病院でのマイコプラズマ・ウレアプラズマの検査

医師の指示に従って検査材料の採取をします。採取された検査材料は検査機関で検査が行われます。症状がある場合は健康保険の適用になる場合もありますが、症状がない場合は健康保険の適用にならない場合もあります。

アイラボの検査キットでマイコプラズマ・ウレアプラズマの検査

検査キットを使って自分で分泌液や尿、うがい液などの検査材料をとります。その検査材料をアイラボに送り、検査します。アイラボは病院からの検査も請け負っている登録検査所なのでご安心ください。

 

マイコプラズマやウレアプラズマの検査は一般的には培養法が行われていますが、時間がかかったり、感染している菌を特定すること(同定)が難しいので、アイラボではこれら4種類(マイコプラズマ・ジェニタリウム、マイコプラズマ・ホミニス、ウレアプラズマ・ウレアリチカム、ウレアプラズマ・パルバム)の菌を一度に検査できる遺伝子検査法PCR/インベーダー法で検査します。

尿で調べる時は、採取までに2時間以上排尿していない事、出始めの尿(初尿)を採取することが極めて重要です。初尿をしっかり取れないで中間尿を多く採取してしまうと、マイコプラズマやウレアプラズマの量が減ってしまい検査の感度は低下します。

病院で採取する場合は特に採取までに2時間以上排尿していない事、出始めの尿(初尿)を採取すること気をつけましょう。

 

初尿と中間尿の違い

 

マイコプラズマ・ウレアプラズマの検査ができるアイラボの検査キット

女性用:

女性のマイコプラズマチェック
女性のマイコプラズマプレミアム(膣と咽頭の検査ができます)
オシャレな貴女のパスポートプレミアム(膣と咽頭の検査ができます)

男性用:

男のマイコプラズマチェック
男のマイコプラズマプレミアム(尿道と咽頭の検査ができます)
男のパスポートプレミアム(尿道と咽頭の検査ができます)

咽頭用:

咽頭のマイコプラズマチェック
咽頭のプレミアム

性器マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症の治療法

性感染症としてのマイコプラズマやウレアプラズマの治療に関して、日本性感染症学会のガイドライン2016においては今現在治療基準は確立していません。

一般的にはクラミジアと同じ抗生物質が選択され、マクロライド系、ニューキノロン系、テトラサイクリン系抗生物質が抗菌力は強いと言われていますが、薬剤耐性が強く出る研究も多く見られ、完治しにくいことが多いので、症状が軽減しても治療後2~4週間後に経過観察のための再検査が望まれます。

また、パートナーの同時治療が必要です。

1. マクロライド系抗生物質

2. ニューキノロン系抗菌剤

3. テトラサイクリン系抗生物質

などがあります。

一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで
一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで