キットのご購入
オンラインショップ

メールでの相談
(24時間受付)
お電話での無料相談 042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

検査結果
ログインが必要です
お電話での無料相談042-652-0750(月〜金・日 10:30〜18:00 土・祝休)

メールで相談
(24時間受付)

検査結果
ログインが必要です

子宮頸がん細胞診検査:ベセスダシステムとクラス分類

子宮頸がん細胞診検査の結果には、ベセスダシステムとクラス分類というものがあります。

簡単に言ってしまえば、ベセスダシステムは新しい診断分類でクラス分類は古いものです。

クラス分類は以下のようで、長年使われてきました。

子宮頸がん細胞診:クラス分類

クラス1  (陰性)      正常

クラス2  (陰性)      炎症はあるが正常細胞

クラス3a(偽陽性) 軽度~中度の異形細胞(異形成)がある

クラス3b(偽陽性) 高度の異形細胞(異形成)がある

クラス4  (陽性)      上皮内がんを疑う

クラス5  (陽性)      浸透がんを疑う

 

子宮頸がんとHPV感染の関連性が確実に高まるにつれ、クラス3をもっと細分化できるようになり、また細分化することが臨床医の治療方針の決定に重要な役割をもつようになり、ベセスダシステムが使われるようになってきました。

ベセスダシステムは以下のようです。

 

子宮頸がん細胞診:ベセスダシステム

NILM(ニルム)       正常

ASC-US(アスカス、アスクユーエス) 異形成と言い切れないけれど細胞に異形がある可能性がある

LSIL(ローシル)            HPV感染や軽度異形成がある

ASC-H(アスクエイチ) 高度な細胞異型の可能性がある可能性がある

HSIL(ハイシル) 中等度異形成・高度異形成・上皮内癌・微小浸潤がんがある

SCC(エスシーシー)   明らかな扁平上皮がんと考えられる。

ベセスダシステムについて詳しくは、子宮頸がん検査結果の解説をご覧ください。

 

子宮頸がん細胞診:クラス分類とベセスダシステムの比較

これをクラス分類と比べてみると、いかにクラス3が大きな範囲の変化をカバーしてしまっていたこと、そしてそれにより臨床医の対応が難しくなっていたことがわかります。

 

ここで一つ、疑問に思われましたか?

なぜHSILはクラス分類ではこんなに違うのに、ベセスダでは同じ分類でいいの?

確かに!そうですよね。でもそれは、検査結果による治療方針が同じだからです。

中等度異形成でも、高度異形成でも、上皮内癌でも、治療方針はコルポ診と組織検査だからです。臨床医にとっては、次のステップは同じ。だから、HSILとまとめてしまっても臨床医を混乱させてしまうことはないのです。

少し言葉が難しい子宮頸がん細胞診の診断名、少しでも理解していただけたら嬉しいです。

でも、もしわからないことがあったら、無料電話相談にご相談くださいね。

記事監修

椎名 義雄

椎名 義雄
医学博士、臨床検査技師、細胞検査士、国際細胞検査士

元杏林大学保健学部教授として細胞検査士の育成に携わり、杏林大学を退職後、アイ・ラボを設立。
日本性感染症学会認定士第一号であり、 その豊富な知識から皆様の「セルフメディケーション=自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」をアイ・ラボの検査キットや電話相談などでサポートしています。

一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで
一人で悩まず、まずはアイ・ラボに電話で相談!お電話は042-652-0750まで