検査士ダイヤリー
アイラボの細胞検査士たちの日々の想いを綴ったブログです。無料相談であった内容から病気の説明、思ったこと、いろいろつぶやいています。
無料相談:おりものに悩んでいる私はどの検査キット?
おりものやニオイ、痒みに悩む女性のために最適な検査キットを選ぶためにまず一番大切なのが『セックスをしたか』です。セックスをしたのであれば性感染症の可能性も除外する必要し、していないのであればクラミジアや淋病といった性感染症に感染している可能性はほぼないからです。その次は、『ここ数年以内に子宮頸がん検査を受けましたか?』・・・
年末年始のお知らせ
本年もアイラボをご愛顧いただきまして、本当にありがとうございました。 今年もあと残すところ2週間になってしまいました。年末年始のお知らせをさせていただきます。 2021年12月30日〜新年1月3日は年末年始の休暇とさせていただきます。 年内・・・
ガルドネラ菌
ガルドネラ菌は膣の常在菌として誰の膣にも普段から存在している菌です。身体が元気で膣内フローラのバランスが取れている時は善玉菌の乳酸菌などに抑制されて、静かに存在しています。頑張りすぎて体調を崩したり、膣内フローラのバランスが乱れたりすると急激に増殖してしまいます。ガルドネラ菌は魚やイカ臭いおりものの原因にも。・・・
淋病検査キット
淋病検査キットで淋病やクラミジアの検査は病院に行かなくても自宅で簡単にできます。性感染症が不安、と思ったらまずは自宅から始める簡単検査でその不安を取り除く第一歩を踏み出しましょう。淋病の症状はクラミジアなどのその他の感染症の症状によく似ています。また、性病は性器だけではなくオーラルセックスによりのどにも感染します。・・・
ベセスダ分類
ベセスダ分類とは、子宮頸がん細胞診検査の検査結果報告の分類で、細胞診断と治療基準のガイドラインです。これは、世界共通のガイドラインで、どこの国でも臨床医が迷うことなく同じ基準の診断と治療ができるようにという目的で作られました。 ベセスダシス・・・
子宮頸がんはやり過ぎの人がなる病気
子宮頸がんはやり過ぎの人がなる病気、そんな勘違いをしていませんか? 子宮頸がんはハイリスク型のHPVというウイルスの感染が長く膣や子宮の入り口付近で続くことによって起こります。つまり、たった一度しかセックスをしたことがない人でも、その相手に・・・
赤ちゃんの梅毒感染
赤ちゃんの梅毒感染は妊娠中のお母さんに梅毒感染があるとお腹の中にいる赤ちゃんにも感染してしまい、未治療のままだと早産や流産、死産、そして斑点や目や耳の障害などといった症状を持って生まれてきてしまいます。先天梅毒はお母さんが感染している場合は妊娠中に抗生物質の治療を受けることで予防することができます。・・・
ASC-USは治る?
ASC-USは治る病気なのでしょうか?子宮頸がん検診で『要精密検査』となる診断の一つにASC-US(アスカス)があります。ASC-USはHPV感染が確実にあるとも言えないくらいの状態ですので、子宮頸がんではありません。ASC-USがHPV感染だとしても、免疫力で自然に治ることもあり、再検査する理由はHPVの感染の有無を確認するためです。・・・
子宮頸がん検診でひっかかる確率
子宮頸がん検診でひっかかる確率は、2.27%、つまり1万人子宮頸がん検査を受けた人がいたら、そのうち227人。そしてそのうち2.8人に子宮頸がんが見つかっています。”子宮頸がん検診でひっかかる”というのは、精密検査の必要があることで必ずしも子宮頸がんがあるとは限りません。前がん病変、もしくはHPV感染の場合の方が多いでしょう。・・・
性病による喉の痛み
性病による喉の痛み気になっていますか?喉に感染する性病の多くはクラミジアと淋病です。相手の性器に感染があった場合オーラルセックスによって喉に感染します。稀に、マイコプラズマやウレアプラズマの感染も確認されます。感染した性病がうまく定着し繁殖を始めると、喉に炎症を起こし「喉の痛み」「イガイガする」などの症状が出始めます。・・・
おりものの匂い
おりものの匂いは膣の環境によって変わってきます。膣内フローラという膣内環境を保つ常在菌のバランスを健康に保つことで、膣の中をきれいに保とうとするのが『膣の自浄作用』です。膣の環境が悪い場合、おりものの匂いが強くなり、腐った魚やイカの様な匂いになってきます。細菌性膣症とともに、クラミジアや淋病が潜んでいる場合もあります。・・・
男性の性病症状チェック
男性の性病症状チェック、ちゃんとしてますか?男性の淋病は割とわかりやすい症状がありますが、クラミジアやマイコプラズマ、ウレアプラズマはちょっとした違和感や分泌物程度で気がつかないことも多くあります。正常な状態を把握していつも気にかけてチェックしておくことで、ちょっとした違いや違和感に気がつけるようになります。のどの場合、淋病を含め軽度の喉の痛みや腫れがあるかないかで、ほとんどわからないような症状です。・・・
郵便局の土曜日配達休止による影響のお知らせ
10月2日土曜日より、郵便局が土曜日の普通郵便の配達を休止とお届け日数の繰り下げをすることになりました。 それに伴い、お客様がアイラボに返送する検査材料の到着に影響が出る可能性がございます。 詳しくは郵便局のお知らせをご覧ください。 htt・・・
何年も気がつかないクラミジア
何年も気がつかないクラミジア感染は、不妊症や子宮外妊娠などの原因となってしまうこともあります。『クラミジアに感染していて、何年も気がつかないなんてあり得ない!』でも、クラミジアの症状は多くの場合でとても弱く、特に普段から生理の周期によっておりものに変化がある女性にとってはわかりにくく、何年も気がつかないことがあります。・・・
コンドームの持ち歩きケース、使ってる?
コンドームの持ち歩きケース、ちゃんと使っていますか?お財布や化粧ポーチに潜ませていませんか?それは絶対ダメです!中で破けてしまっている可能性があります。コンドームはしっかりと硬いケースに入れて持ち歩きましょう。ガムやミントの缶などのお気に入りのもので、コンドームの持ち歩きケースとして最適なものを見つけてみてくださいね!・・・
HPVワクチン、アメリカの今
HPVワクチン、アメリカでの今の様子。9歳から12歳にセックスで感染するHPVのワクチンを接種するなんて早すぎるかも。でも、プレティーン(10−12歳)はティーン後半に比べて免疫力が高く、ワクチンによってできる抗体の力も強いものが作られ抗体の長期持続がか確認されている。子宮頸がんだけでなくHPV感染による異形成も予防可能。・・・
クラミジアを英語でどう言う?
クラミジアを英語で言うと、クラミディアです。『ジ』ではなく『ディ』です。『Chlamydia』と書くので、最後は『dia=ディア』で納得ですね。発音は『クラミディア』の『ミ』を強くします。外国人のパートナーともしっかりと性病についてのコミュニケーションを英語でできるように、性病用語とその発音は押さえておきましょう。・・・
膣カンジダによるおりもの
膣カンジダによるおりものは、膣カンジダ症で痒みの次にわかりやすく不快な症状でしょう。膣の常在菌の一つのカンジダが異常に繁殖して起こる現象で、性病ではありません。産婦人科に行くべきでしょうか?「カンジダかな?」と思う症状でも実は他の感染症の場合も。そして、放置してしまうことによって将来不妊症になってしまう危険もあります。・・・
子宮頸がんとおりもの検査
子宮頸がんとおりもの 、子宮頸がん検診は受けているものの実は気になっているのはおりものの方だったりしませんか?多くの女性にとって、おりものは人には言えない大きな悩みですよね。子宮頸がん検診は受けているのだけど、実はおりものが気になっているみなさん、アイラボの検査はほとんどの検査で追加検査ができるようになっています。・・・